アルパカすく〜る
ー 9歳からのご縁づくり ー
ー 9歳からのご縁づくり ー
仕事は誰かとの「ご縁」
誰かに仕事をお願いする
誰かから仕事をいただく
人が仕事を通してつながる
これまでのご縁に感謝する
たくさんのご縁から仕事がある
そのご縁が
未来の仕事と成長と人との新たなご縁となる
アルパカツアーをとおして
見たことのない素敵な仕事を感じて欲しい
ご縁あった人から"夢中になれそうなこと"に気づく
そんな気づきのきっかけになるように
アルパカすく〜るは生まれました
さぁ、あなたもアルパカすく〜るで
広福(こうふく)なご縁を作りましょう
アルパカすく〜るは、沖縄の9歳から18歳の小中高校生であればどなたでも利用できます。
学校に通わず自宅で勉強している方、病気療養の方、
定時制高校や通信高校に通って18歳を越えている方も利用できます。
詳細については利用案内をご覧ください。
アルパカすく〜るを彩る4匹のキャラクターたち
ハーリー
Harly
サラバンジ
Sarabanji
ガンジュー
Gunjuu
カーギー
Carggy
郷土を知る
アルパカツアー 🏅
畑
畑のことを「ハルサー」と言います。
ハルサーしながら土と触れ合おう。
歌や耳ぐすり
沖縄では歌は耳に効くよい薬「耳ぐすり」と言われています。
工工四(くんくんしー)と三線(サンシン)で練習して、みんなを楽しませる唄三線(うたさんしん)で場を盛り上げよう〜
お芋のチカラ
中国から沖縄(琉球)、沖縄から九州(薩摩)へと渡り、日本(江戸)が雨が降らず、お米が育たず、食べる物がなくて困っている時に、お芋がみんなの空腹を満たしてくれました。
いろんな効果があるお芋を育てたり、食べたり楽しんでみよう✨
虫除けスプレーを作ろう
月桃の葉っぱは、防虫効果があります。
葉っぱをタンスや台所まわりに設置して、虫を退治しよう〜
おやつづくり
3時のおやつに、沖縄クレープをつくって、友達を喜ばせよう〜
ちんびん:黒糖味のもっちりクレープをクルクルと巻いたお菓子。
ポーポー:もっちりクレープで油味噌をクルクルと巻いたお菓子。
昔は、旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)に子供たちの成長と健康を祈り、神仏にお供えしたそうです。
沖縄料理を作ってみよう
人の味覚の好みは年とともに、甘み、酸味、辛み、苦味と、増えていきます。
ちょっと苦い「ゴーヤー」を、夕飯としてちゃんぷるー料理にしてみんなに召し上がっていただきましょう✨
美味しさの秘訣は「ラード」です!
味噌作り
腸活にみそから作ろう!
大豆の代わりの「おから味噌」づくりもおすすめ!
お仕事体験 🎖 〜現場調査〜
牧場のお仕事
動物が好きな方、将来牧場をやってみたいという方におすすめなプログラムです。
美容師のお仕事
将来美容師をやってみたいという方におすすめなプログラムです。
ドライバーのお仕事
車が好きな方、いろんなの景色をみることが好きという方におすすめなプログラムです。
カレー屋のお仕事
カレーが好き、お客さんに喜んでもらうことが好きという方におすすめなプログラムです。